企業経営者、官公庁、自治体、各部署が抱える課題解決と
DXを促進する九州最大級の商談展示会
オフィス向けの支援サービスやDX促進に関わる製品が一堂に出展し、
経営者、官公庁、自治体、各部署の責任者が来場する九州最大級の「オフィス業務支援専門の商談展示会」です。
来場者の課題解決や比較検討の場として、オフィス支援・DX促進に関わるサービスや製品のご出展を幅広く募集いたします。
出展対象
- 営業DX、顧客管理に関わるシステム
- 広報PRに関わるシステム
- デジタルマーケティング
- 各種広告サービス、コンテンツ制作、SNS運用
- 販売促進のためのノベルティ、POP ・・・など
- 人事、採用支援、人材育成、教育サービス
- 働き方改革、業務自動化サービス
- 社内コミュニケーションサービス
- 財務会計、経費精算システム
- 法務、知財、電子契約サービス
- 情報セキュリティ
- 福利厚生サービス
- オフィス防災、社内設備、車輌管理 ・・・など

- 課題解決の相談
- 製品、サービスの比較検討
- サービス導入検討
- 納期、料金の相談
- パートナー企業の発掘
来場対象
- 企業の経営者
- 自治体、公共団体
- 経営企画、営業推進、営業企画
- マーケティング
- WEBディレクター
- WEBメディア戦略
- 販売促進
- 情報システム、DX推進
- 事業責任のご担当者様 ・・・など
- 企業の経営者
- 自治体、公共団体
- 経営幹部、経営企画
- 法務部、知財部
- 総務部
- コンプライアンス部
- 人事部
- 経理部
- 情報システム、DX推進
- 事業責任のご担当者様 ・・・など
出展エリア
来場者が抱える課題とその課題を解決できる出展社とのマッチ率(商談率)を上げるために、最適な出展カテゴリー分けを実施いたします。














博多、天神、小倉、久留米、佐賀、熊本、大分からの無料送迎バスの運行を実施予定です。
また、展示会に興味はあるものの、遠方の為、来場が難しい方向けに、九州オフィス業務支援EXPOと九州各地域を繋ぐサテライトエキスポを同時開催いたします。
前回開催で合計31セッションを行い、多くの聴講者で賑わったセミナー・ザ・座談会を2024年も開催いたします。
また、2024年は基調講演として通常有料となる著名な講師のセミナーを事前登録者は無料で聴講いただけます。
前回の来場者からの“弊社に合うサービスを具体的に紹介してほしい”というお声から、出展企業のサービスを把握したスタッフが常駐する「DXコンシェルジュデスク」を会場に設置予定です。
情報処理安全確保支援士(国家資格)等の専門資格を有し、業務改善の実務経験豊富な複数名のコンシェルジュデスクスタッフが出展企業からの要望と、来場者からの要望がマッチした来場者を出展企業のブースまでお連れさせていただきます。
具体的な要望をもとにご紹介いたしますので、より具体的な商談を実施していただけます。出展社、来場者ともに無料で参加可能な特別企画です。
導入意欲が高い九州エリアからの来場者リード獲得が可能!
下記は前回開催の来場者データとなります。
関東や関西では出会うことのできない新規リード獲得の場として、絶好の機会となっています。


来場者の69%が導入に関与

来場者の73%が商談中
出展準備サポート
初出展でもご安心して出展いただけるよう、出展社説明会の動画配信やマニュアルのデータ配付、お問い合わせ窓口の設置など、実行委員会が出展までのご準備のサポートを行います。


展示会招待状の無料提供
ご希望の枚数を無料にてご提供いたします。ご来場いただきたい顧客へ送付いただけます。

※イメージ
WEBサイトへの出展社情報の公開
公式ホームページへ出展情報を掲載し、来場予定者に事前に露出いたします。
出展製品やサービスの見所や詳細などを画像付きで掲載いたします。

※公開内容・検索項目は変更となる場合がございます。
- 出展申込
受付開始 - 2023年
3月23日(木)
- 早期申込
割引締切 - 2023年
9月29日(金)
- 申込締切
- スペースが
なくなり次第
募集締切
- 招待状
掲載情報の
ご登録 - 2024年
2月下旬
(予定)
- 出展社説明会・
各種申請書類
配布 - 2024年
3月上旬
(予定)
- 各種申請書類
提出期限 - 2024年
4月下旬
(予定)
- 会期
- 2024年
6月6日(木)
6月7日(金)